ディズニー
クリスマスシーズンになると必ず行きたくなるディズニーシリーズ、前回投稿したシー編に引き続き、ランドも行ってきたので写真をまとめていきます。 持って行った機材はこんな感じです。X100Fを首に下げながら必要に応じてX-T3の56mmを使う運用です。 X100F …
クリスマスシーズンになると必ず行きたくなるディズニーシー。 今年は新しいショーがスタートしたり旅行支援があったりと、エンタメも混雑度も元の姿に戻りつつあるなと感じます。そんなパークを撮り歩いてきたので写真をまとめてみました。 持って行った機…
2021年撮った写真を振り返る投稿を行ったばかりですが今年もやりますディズニー編。3年目突入! てか今年の記事半分くらいディズニーじゃね!?と思って調べてみたら本当に1/3はディズニーでした。 パークの風景編 ショー・パレード写真編 まとめ パークの風…
先日ディズニーランドに行ったばかりだというのにまたしてもディズニーへ。今回行ったのはシーのほう。行った直後が一番行きたくなるのですよ…沼… 持っていった機材は X100F と X-T3 、レンズは XF56mm f1.2 APD と XF70-300mm f4-5.6 です。望遠はショー撮…
超久々の投稿、そして超久々のカメラ散歩。 毎年夏になるとめっきり外に出歩かなくなる筆者ですが、今年も例外ではなく気づけば10月になってしまいました。 今回カメラそして散歩のリハビリとして向かったのはディズニーランド。機材はX100FとXF56mm f1.2 AP…
4月にX100Fを持ってディズニーランド撮り歩きをしてみたら想像以上に楽しくて、その勢いでディズニーシーのチケットも購入してしまった筆者。 持っていったカメラ機材は X100F とXF56mm F1.2 R APD を装着した X-T3 の2台構成。いつもはズームレンズで撮影し…
新年が明けてから何気に1度も行っていなかったディズニーランド。そう気づいたら行きたくなってしまい追加販売分のチケットを入手し訪問してみました。 カメラ機材はX100FとXF56mm F1.2 R APD を装着したX-T3の2台構成。ショーパレ気にせず気楽に歩き回りた…
昨日2020年の振り返り記事を投稿したばかりですが今年もやりますディズニー編。 今年のパークは長期休園があり季節のイベントはほとんどなく寂しい一年となった印象でしたが、写真を振り返ってみると休園前のベリー・ベリー・ミニー!やピクサー・プレイタイ…
今年の9月に新エリア・新アトラクションがオープンしたディズニーランド。先日チケットの入手に成功したのでカメラを片手にゆるーく遊びに行ってみました。 例年なら大きなクリスマスツリーが飾られておりますが今年はその姿は無く。しかしながらパーク内で…
先日、営業再開後のディズニーランドを撮り歩いてきたのですが、ランドに行けばシーに行きたくなる、そしてディズニーは行って帰ってきた直後が一番行きたくなる…ということで、ディズニーシーのワンデーパスポートの入手しのんびり撮り歩いてきたのでまとめ…
約4ヶ月にわたって休園していたディズニーランドですが、先日7月1日、ついに営業を再開しました。 2020年8月現在、チケットを事前に購入した場合のみ入園が可能ですが、ディズニーランドのチケットを購入することに成功したのでカメラを持ってパークを撮り歩…
レンズ沼のみなさんこんにちは。 今回は愛用して2年が経とうとしているFUJIFILMの望遠レンズ、XC50-230mm f4.5-6.7 OIS II について語っていこうと思います。 なお、私はこのレンズをディズニーランド・シーのショーパレード撮影を目的として購入したため、…
昨日、2019年の写真を振り返る記事を投稿してみましたが番外編ということで… 記事にしていなかったものの、東京ディズニーリゾートにはちょくちょく通っておりショー・パレードを中心に色々撮っていたのでまとめてみました。 ディズニーランド35周年! 201…
こんにちは。今日はクリスマスイブですね! カメラのデータを見返してみると、クリスマス感がある写真がそこそこあったので、記録も兼ねてまとめてみました。 東京ディズニーシー「ディズニー・クリスマス」 さっそく!ですが!東京ディズニーシーのスペシャ…
こんにちは!でんでんムシーズです。 先日、東京ディズニーランドへ遊びに行って参りました。この日はちょうど、「アナとエルサのフローズンファンタジー」というイベントが開催されており、映画「アナと雪の女王」の世界観を体験することができます(^O^) 今…