こんにちは!プロフィールページにアクセスいただきありがとうございます。
このブログについてと、管理人や使用機材について書かせていただきたいと思います。
「まちどりのほほんロード」とは
カメラ初心者による撮影日記や、撮影時に感じたことをまとめていくブログです。
たまに旅行記や、趣味である東京ディズニーリゾートでの撮影についても書いていきたいと思います。
また、下記にもありますが、管理人はFUJIFILMのミラーレス一眼カメラを使用しています。
管理人について
2017年の1月くらいから、Canon EOS kiss x7を借りる形でカメラライフをスタート。そしてFUJIFILM X-E2を購入しFUJIFILMにハマる。
楽しくのほほんとカメラを楽しんでいます。
現在の使用機材
ここでは現在使用しているカメラ機材を紹介していきます。
ボディ
- FUJIFILM X-T3
- FUJIIFLM X100F
レンズ
- XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
- XF10-24mmF4 R OIS
- XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II
FUJIFILM X-T3
現在のメイン機。
高速なAF、使いやすい操作性、防塵防滴…などなど、フラグシップ機としての機能がてんこ盛りな信頼できる1台です。
FUJIFILM X100F
こちらはレンズが交換できないカメラでいわゆるコンデジ。
しかしコンデジながらミラーレス一眼のXシリーズと同じセンサーを搭載しており、同じ画質が堪能できるというスグレモノです。
コンパクトかつレンズの焦点距離が23mm(35mm判換算で35mm)という使いやすい画角で、サブ機として日々のお散歩や旅行の移動中など大活躍しています。
XF16-55mmF2.8 R LM WR
ズームレンズながらキレキレの描写とやさしいボケ味で「単焦点並みの描写」と言われるのも納得のレンズです。
防塵防滴なので、X-T3と併せて様々な状況でガシガシ使っています。
XF10-24mmF4 R OIS
こちらは超広角ズームレンズ。
10mmスタートながら24mmまでズームできることから、旅行ではこれをつけっぱなしにすることがあるくらい使いやすいレンズです。
また光条がビシッと映るレンズで、使っているとついつい逆光の写真を増産してしまいます。
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II
比較的安価な望遠ズームですが写りはお値段以上なレンズ。
大好きなディズニーランド・ディズニーシーでショーパレードを撮影するために購入した1本です。
望遠レンズながら軽量なため旅行で持ち出したりすることもあります。
過去に使用していた機材
このブログの過去の記事で使用していた機材たちを紹介しますヾ(╹◡╹)ノ"
過去に使用していた機材
- FUJIFILM X-E2
- XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-E2
私が初めて手にしたXマウントのカメラで、FUJIFILMの沼に引きずり込んだ一台。
度重なるファームアップのおかげでまだまだ現役で使えるくらい高性能なカメラです。
XF18-55mm f2.8-4
X-E2のキットレンズで3年もの間使い続けていたレンズ。
キットレンズという言葉が不適切なくらいよく映るレンズで、手ぶれ補正も付いているので初心者でも安心して使える1本です。
まとめ
技術や知識はまだまだ未達ですが、自分なりに感じたことなどをまったりと書いていきたいと思います。
最後まで目を通していただき、ありがとうございましたm(_ _)m