旅行に行くたびに現地の水族館を巡る割には、都内の主要な水族館に全然行ったことないと気づき、この度人生初のアクアパーク品川に行ってきました。
アクアパーク品川に到着
神奈川県在住の私ですが、実は品川駅には乗り換えや新幹線利用の際にしか降り立ったことがありませんでした。なので今回、改札の外にガッツリ出るのは初めてです。
目的地のアクアパーク品川は品川プリンスホテル内にある施設。ホテルの中に水族館があるなんてなんというバブリー…!
品川駅から品プリの方面は建物が入り組んでおり、多少迷いましたが無事アクアパーク品川に到着!
この日は「SNOW AQUARIUM」というイベント中だったようで、入口には雪の結晶をモチーフにしたデコレーションが沢山飾ってありました。
驚異のキラキラ空間!ジュエリーフィッシュランブル
公式サイトによると、アクアパーク品川は「音・光・映像、生き物たちが融合する最先端エンタメ施設」とのこと。どうやら単なる水族館ではない…Σ(゚д゚lll)
早速その洗礼を入場後序盤に訪れることになる「ジュエリーフィッシュランブル」という、いわゆるクラゲコーナーで浴びました。
この幻想的なハイテンション空間!!こんなクラゲコーナー見たことないっ!
キラキラした被写体を撮るのは久々でしたが、ここぞとばかりに堪能しました。
フロアにある棒状のものはクラゲの水槽です。間近で見るとSF映画に出てきそうな不思議な模様が。
アシカショーを鑑賞
観覧ルート中盤に差し掛かると「アシカショーが始まります!」とのアナウンスが。せっかくなので屋外で行われているアシカショーを鑑賞しました。
アシカといえば口先にボールを乗せたりバランス芸が有名ですが、今回登場したプッチ君というアシカさんはものすごい芸達者でした。
ボール1つのみならず2つ(通称ゆきだるま)載せてバランスをとっています!
こんな細いステッキまで!感服です。
ショーの終わりに「もっと見たい人はまた明日も来てください!」とのアナウンスが。これは通っちゃいそうですね。
お楽しみのイルカショーを鑑賞
アクアパーク品川といえば、スタジアム型のステージで行われるイルカショーが有名。実はこれが見たくてアクアパーク品川に来たといっても過言ではないのですが、ついにその時間がやってきました。
ショーが始まる15分前あたりから場所取りを開始したのですが、後方座席はすでに満席。前方から4列目あたりまではずぶ濡れになるらしく、比較的空いていた立ち見エリアで鑑賞することにしました。
ステージの建物がとても立派なので、広角で撮りたくなります。撮ってみました。
広角の写真だとずいぶん遠くから見てるような感じになっていますが、実際は立ち見席からでも結構近さを感じる距離で観覧できます。円形のスタジアムのためどこからでも楽しめます。
イルカのジャンプはもちろん、トレーナーのお姉さんのアクションも圧巻で、アクアパーク品川を訪れたら絶対に見ておくべきショーだと思いました。
アクアパーク品川は圧倒的エンタメ空間だった
アクアパーク品川はホテルの中の施設とは思えないくらいのボリューム。水族館というより遊園地やテーマパークに近い感覚で楽しめる空間でした。
しかも、年間パスポートは年に3回入場すれば元がとれる親切価格。イルカショーはリピーターで席がすぐに埋まってしまっていた説、あると思います。