いよいよ各地でソメイヨシノが満開となってきました。
こんな時に聴きたくなるのが桜ソング。桜ソングといえば福山雅治さんの「桜坂」!!
ということで曲のモデルになったと言われている田園調布の桜坂に行ってきました。
多摩川駅から桜坂へ向かう
桜坂への最寄り駅は東急多摩川線の「沼部駅」ですが、初めて歩くエリアで散歩してみたいということもあり、やや離れた「多摩川駅」から向かうことにしました。
多摩川駅から桜坂へ向かう道には旧六郷用水という用水路になっており、ゆったりとした時間が流れています。桜坂に行く前からこんなきれいな桜並木を歩けるとは!
水路にはでっかいニシキゴイが泳いでいました。
用水路のゴール地点には東光院という寺院がありました。この寺院の角を曲がると目的地の桜坂に到着です。
桜坂に到着!
桜坂の前に「桜坂」という看板あり。
行った日はほぼ満開で、その名の通り沢山の桜が立ち並ぶ坂道でした!
桜坂の真ん中にある赤い歩道橋は「桜橋」というそうで。写真を撮る際、いいアクセントになります。
桜橋の上から撮ってみました。ほんとに桜でいっぱいです。そして橋の上はやはりというか、名所故にたくさんの人でぎゅうぎゅうでした(;´Д`)
桜が満開の坂道、車でも走り抜けてみたいです。
多摩川河川敷の近くもお散歩してみた
桜坂を堪能した後、せっかくなので多摩川河川敷の近くまで行ってみることにしました。駅のホームから見えた景色がとても良くて気になっていたのです…
近くで見る丸子橋のダイナミックさにびっくりしました。
落ち着いた色味にしたいとき、FUJIFILMのカメラはフィルムシミュレーションと組み合わせてササっと撮っただけで好きな色を出してくれるから手放せなくなります…
今回訪問した桜坂の場所はこちら。冒頭にもありましたが、【多摩川駅→旧六郷用水→桜坂】のお散歩ルートがとてもおすすめなので春のちょっとしたお出かけにいかがででしょうか。