絶賛ゴールデンウィーク真っ盛りですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
神奈川県在住の私といいますと先日、神奈川県横須賀市にある「横須賀しょうぶ園」に行ってきました。
横須賀しょうぶ園はふじまつり開催中!
横須賀しょうぶ園は神奈川県横須賀市にある公園で、その名のとおり5月下旬になると咲き始めるたくさんのハナショウブが有名とのこと。
また、今の時期がちょうど見ごろなふじ苑も有名で、「ふじまつり」というイベントも開催中だったため行ってみました。このふじまつりはゴールデンウイーク中までの開催だそうです。
しょうぶ園に到着!
JR横須賀線衣笠駅からバスに揺られて約10分、横須賀しょうぶ園に到着。
横須賀線の逗子から向こう側は滅多に使ったことも無いため、小旅行気分でした。
園内はとてもひらけていて、晴れの日だったこともあってか、ややノスタルジーな雰囲気です。
この日のふじはまだ咲きかけかな?といった印象でした。そう、このエリアでは…
園内奥地まで進むとものすごい量のふじが咲き誇っているではありませんか!!いやはやあなどるべからず…
ひとつに「ふじ」といってもその形、色は様々。王道(?)な薄紫からマゼンダっぽい色まであるんですね。花びらの大きさも大きいものから小さいものまでさまざま。横須賀しょうぶ園では11品種ものふじを楽しむことができました。
それにしても園内が広い…!高低差もあるので様々な角度から鑑賞できます。
ふじのほかにもさまざまな植物が!
ふじ以外にもたくさんの花が咲いています。春ですね…5月下旬から楽しめるというハナショウブも気になります。毎年「花しょうぶまつり」というものも開催されているそうなので、そちらにも行ってみたいです。
青紅葉も発見。葉先を見ると、やや色づいているような…?
そしてがっつり紅葉しているもみじを発見…なんという速さ…調べてみたところ、「春もみじ」なる品種もあるそうですね。またひとつ勉強になりました。今年最初の紅葉鑑賞も楽しむことができました笑