ゴールデンウィーク長期休暇を利用し、千葉県・房総半島エリア一泊二日の旅行に行ってきました。
今回は2回に分けて旅行記を書いていこうと思います。
激込みのアクアラインに突入して海ほたるPAへ!
今回の旅は「一泊二日で行けるところを詰め込む」をコンセプトに、交通手段は小回りの利く自動車を選択。
そして私は神奈川県在住のため、千葉県・房総エリアに行くためのルートとしてアクアラインを利用することにしました。
が、分かってはいたもののゴールデンウィークのアクアラインは地獄のような混雑。アクアラインにたどり着くまで想定より2時間以上の時間を要しました…(;´Д`)
午前中にはアクアラインを抜けているつもりだったのに、気づけば11時過ぎに。そこで急遽予定を変更して、帰路で立ち寄る予定だった「海ほたる」PAに行ってみることにしました。
そしてすっかりお昼時だったためこちらで昼食をとることに。幸い、飲食店はまだ混雑しておらず待ち時間無しで入店できました。ここでは生姜焼き定食を注文。
千葉県産の豚肉が使わているそうです。お肉が大きくてボリューミーです。お味噌汁の具は大きなあさりでした。
そして食後は海ほたるのデッキを散策してみました。
春らしいお花がたくさん植えられています。
写真右側に映っている大渋滞、おわかりいただけただろうか…(;´Д`)
東京ドイツ村に到着!
なんとかアクアラインを抜けきり、最初の目的地「東京ドイツ村」に到着です。
エリアごとに駐車場があり、好きな駐車場に停めてOKというルールの巨大なテーマパークです。
ここでは芝桜の丘が拝めるとのことで向かってみたのですが…
すでに散りかけていた!!!\(^o^)/
写真右側のうっすらピンクな個所が芝桜の丘とのことですが、残念なことに今年のシーズンはすでに終了していたようです…やはり下調べは大事…
しかしながら園内はとても広いので他にも見どころはたくさん。動物園も併設されており、のどかな時間が流れています。
ジギタリスの花畑を発見。綺麗に植えられていて圧巻でした!
大山千枚田に到着!
次なる目的地は大山千枚田。東京から一番近い棚田です。まさかこんな近くで棚田を拝むことができるとは!
棚田の撮影に挑戦するのは2回目です。肉眼で見ると圧巻でしたが写真におさめるのは難しい…!
到着時間が遅かったので周辺施設はほとんど閉まっていましたが、結構な人でにぎわっていました。展望スポットもありました。
棚田ということで周りは大自然に覆われています。棚田の向こう側に広がる密度の高い森林も絶景でした。
1日目終了!
あまりの混雑に圧倒されて予定を急遽変更することになったものの、この日は「海ほたる」「東京ドイツ村」「大山千枚田」の3か所を観光することができました。
房総半島というと、個人的には海のイメージが強かったのですが、山や丘もとても魅力的なスポットばかりで行くことができてよかったです。また今回、残念ながら行くことのできなかった「養老渓谷」もまた再チャレンジしてみたいところです。
2日目の記事に続きます。