少し肌寒くなり、お散歩しやすい季節になってきました。今回は横浜の日本大通り駅周辺を撮り歩いてきたのでまとめてみます。記事を書いて思ったのは想像以上によい散歩道でした。そして写真の量がいつもより多めです…m(_ _)m
日本大通りに到着
出口の階段を登ると、そこにはおしゃれな街並みとやや色付いてきた銀杏並木が。
なにやらすっかりオシャレタウンなイメージがついてきた横浜。私のような神奈川県民は「横浜」と聞くと雑然とした横浜駅周辺を真っ先にイメージして「横浜がおしゃれ?HAHAHAご冗談を」となる方が多いかと思いますが、この日本大通り周辺は洗練されたおしゃれな港町風景が広がっています。
レンガを使った建物や銀杏並木など、やや丸の内を彷彿とするおしゃれロードです。
お店は丸の内よりややお手頃な印象でした。
横浜公園に到着
日本大通り駅から日本大通りをまっすぐ歩いて行くと横浜公園にたどり着きます。
ここは横浜スタジアムと併設されている公園なのですが、公園単体でもなかなか見応えがありました。
プロ野球はオフシーズンなのでやや寂しいチケットブース。
とはいえ園内はけっこう人がいて賑わっていました。今はやや枯れ気味ですが春先とかお花が綺麗そうです。
園内には日本庭園もありました。なんと亀さんが良い位置にスタンバイしているではありませんか。
横浜公園をまっすぐ突き抜けると横浜線・関内駅の近くまででてきます。そのまま横浜公園のまわりをぐるりと一周してみました。
ぐるり一周が終わり横浜公園を後にしました。午後にゆっくりスタートで散歩をはじめたおかげか、暖かくて良い感じの日差しが差しています。想像以上にたくさん写真を撮ったぞ…!
象の鼻公園〜大桟橋を散策
日本大通り駅は海に近い駅なので、横浜公園を後にしたその足で横浜港方面へ歩きます。
おおお港だー!このあたりからカメラマンもけっこう見かけるようになりました。訪れたのは夕暮れに近い午後の時間帯でしたが夜に夜景を見にいくのもかなり良いかと思います。
みなとみらいエリアの風景が一望できます。当たり前ですがみなとみらいを一望するためにはみなとみらいに行くのではなくみなとみらいが一望できる所に行く必要がありますね、それがこの横浜港だったわけです(?)
撮ってくださいと言わんばかりのおしゃれなカフェを発見。
そのまま足を進めて大桟橋に到着。この日は豪華客船がなんと二隻も停泊していました。迫力がありすぎる…!
大桟橋のてっぺん(?)には一望できるエリアがあります。桟橋の木の感じがおしゃれですね。
みなとみらいエリアに到着
大桟橋から臨港線プロムナードを歩き始めると気づいたらみなとみらいエリアに着いてました。思ったよりも壮大な散歩になってしまった感があります。
このエリアに着く頃にはすっかり夕暮れ時に。ようやく秋らしい写真が撮れました。
このブログにみなとみらいの風景を載せるのは3度目になるのですが、季節や時間によっていろんな姿を楽しめてさすがキングオブ横浜観光地って感じがします。
せっかく神奈川県に住んでいるので、これからもたくさん撮っていきたいと思います。
今回のお散歩ルートはこちら↓
今回は寄りませんでしたが、赤レンガ倉庫や山下公園など周辺には沢山の観光スポットがあります。横浜港エリア、これからの季節のおでかけにいかがでしょうか。きっとクリスマスシーズンはライトアップとかあると思うので夜のお散歩も楽しいと思います!