「一泊二日で行けるところを詰め込む」をコンセプトに様々な場所を訪問したところ、気づいたら記事が想像以上の長さになってしましました。
そのため2日目の旅行記は前後編に分けて投稿していきます。
1日目の旅行記はこちら↓
魚見塚展望台に到着!
鴨川エリアに宿泊していたため、2日目最初の目的地は「魚見塚展望台」からスタートです。
魚見塚展望台では鴨川の景色が一望できるとのこと。
駐車場から展望台までの道のりはハイキングコースのようになっており、こんな感じの坂道がしばらく続きます。そしてこのあたり一帯、わりと大きい蜂がブンブン飛び交っておりブルブル震えながら全速力で駆け上がっていくことに…
そして展望台に到着。展望台のふもとにも大きい蜂がブンブン飛んでいます。しかしながら景色は絶景です。
この島は鴨川松島というらしく、この写真だとわかりづらいのですが海がきれいなエメラルドグリーン色をしていて感動しました。
鍵の願掛け場もありました。鍵はJR安房鴨川駅などで販売されているそうです。
そして一通り見終わったあとは再び駐車場までのハイキングコースを下ることになるのですが蜂の脅威におびえて全力ダッシュ。観光客何名かとすれ違いましたがさぞかし不審に思われたことであろう…
道の駅ちくら・潮風王国に到着!
お次の目的地は南房総にある道の駅、「ちくら・潮風王国」です。
到着するやいなや驚いたのがこの広ーーーーい芝生!!ものすごく開放的な空間で思わず走り回ってしまいます。
そして海岸を見ると岩礁が!ゴールデンウィーク中ということもあってかたくさんのファミリーでにぎわっていました。
芝生の一角には漁船「第一千倉丸」がそびえ立っています。
第一千倉丸からこいのぼりが飾られています。いい天気の時に見れて良かった…!
と、道の駅とは思えないほどの充実ぶりに終始はしゃぎまくりでした。オススメなのでよく晴れたお天気の時はぜひ立ち寄ってみてください('ω')ノ
安房神社に到着!
まだまだいきます!次なる目的地は館山にある「安房神社」。ここには様々なモノづくりの神様がいらっしゃるとのこと。これはぜひお参りせねば。
神社の入り口から背の高い木々に覆われており、一気に落ち着いた雰囲気になります。
植えられている木々どれも圧倒的な生命力を感じます。まさに圧巻な神社でした。
館山ファミリーパークに到着!
房総の海沿いを気持ちよくドライブし、お次の目的地「館山ファミリーパーク」に到着です。
園内の入り口にはお城のサンドアートがお出迎えしてくれました。正面は混みあっていたので裏側からパシャリ。
いたるところに大きなヤシの木が植えられており、南国ムードに包まれています。
そしてこの館山ファミリーパークのお目当てはポピー!
園内の奥に進むとポピー畑が広がっていました!
お花の撮影といえば圧縮効果!この時のために持ってきていた望遠レンズを使って撮影してみました。しかしながらピント合わせが難しい…(;´Д`)
ポピーのほかにも園内にはいろんなお花が咲いているので、いろいろと組み合わせてみたり撮っていてとても楽しい空間でした!
旅行記は2日目~後編~に続きます。