新年が明けてから何気に1度も行っていなかったディズニーランド。そう気づいたら行きたくなってしまい追加販売分のチケットを入手し訪問してみました。
カメラ機材はX100FとXF56mm F1.2 R APD を装着したX-T3の2台構成。ショーパレ気にせず気楽に歩き回りたいなと思いこのチョイスとなりました。パークではX100Fをずっと首から下げていたので写真の多くはこれで撮影したものです。
まず朝向かったのはバズライトイヤーのアストロブラスター。入園制限が始まってからこればっかり乗っている気がする。ハイスコアを更新しまくってます。上の写真は待機列で撮った写真。気楽な空気でパークを回ると普段気に留めていなかったものが気になるようになりますね。不思議な形をしている。
昨年3つ新施設がオープンし大いに盛り上がりました。前回訪問時は「新エリア…新アトラクション…!!!」と半ば切迫した気持ちで挑んだ結果、抽選に惨敗しましたが今回は入園直後ヤケクソで抽選しまくったら4つの施設に当選という上々すぎる結果に。
お目当てだったマジカルミュージックワールドは落選となりましたが前回の悲惨さと比べると十分許容範囲どころか憑き物でも落ちたのかと思えるような結果です。
門をくぐることさえ許されなかった美女と野獣のお城が目の前に…
そして美女と野獣のアトラクションに搭乗。内容は短いミュージカルを観てる感じ。撮影自由らしいので次回からカメラ構えて乗ってみようかしら。アトラクションの内容的にも写真撮りながら楽しんでねというメッセージを受信した(多分違う)
朝はけっこう曇っていましたがお昼から快晴に。撮った写真見返してみるとけっこう光が暴れていたのでX100Fのアクセサリー見直そうと思ったのであった…
前回の訪問に引き続きの当選となったミニーのスタイルスタジオ。
そしてミニー様とご対面。前回は冬服でしたが今回は春服です。ミニーオーミニー我らが美しい女神。
アトラクションの待機列にて。小道具の錆び具合にディズニーのこだわりを感じます。
グリーティングの抽選に当選し写真を撮ることができたズートピアのニックさん。この日はズートピアグッズが発売された直後だったのでニックとジュディのグッズを身につけた方が沢山いました。ズートピアとても面白いので未視聴の方はぜひ。
最近ランドに行くとついつい乗ってしまうのがこのオムニバス。見ての通りバスの乗り物なのですがなんとお城の前も突っ切っていきます。
バスが通るとお城の前で写真を撮っている人がサーっと引いていきます。しかし皆さんバスに向かって手を振ってくれる優しい世界。パンツァーフォー!!!!
そして日が暮れてきました。この日はなんだか光が柔らかい。
1日のシメに夜のパレード、ナイトフォール・グロウを鑑賞。パレードは見れたらいいな程度に思っていたのですが、いざ観やすい鑑賞場所が空いているとつい場所取りをして観てしまいます。こちらの写真はXF56mm APDで撮影。このレンズ、AF-Cは使えたものではないのでマニュアルで決め打ちしましょう。
初めてディズニーでX100Fをメインに撮り歩いてみましたが感想としてがディズニーと非常に相性がいいなという点。大きいオブジェがちょうどよく収まる23mm(35mm判換算35mm)の焦点距離もそうだし1日ずっと首から下げてても疲れない軽量さや、いいなと思った景色に素早く気軽にシャッターを押せる点もすごく良いです。いつもシャッターチャンスを逃すまいと大きいズームレンズを肩から下げてましたが、必要だったのはこっちだったのかもしれない。
そして非常に満足した自分は来月分のディズニーシーのチケット争奪戦参加を決意するのであった…